2025年10月 新規開校
レゴ教材 × 探究学習
世田谷探究BASEは「理科が楽しくなる。思考力を育てる。」をモットーとする探究教室です。お子様の「なぜ?」という疑問を、LEGOを使った実験や考察で「形」にしていくのが特徴です。探究心と学力の両方を育てます。
2025年8月発売レゴ® エデュケーション サイエンスキット
About us
探究という営み
生活の中の「なぜ?」を出発点に、LEGOで実験・観察し、考えを自分の言葉でまとめます。
手を動かしながらしくみを理解し、学ぶ楽しさを広げていきます。
理科ストーリー
マスコット・フク丸が日常のふしぎをストーリー形式で問いかけます。
理科ストーリーは、子どもたちの「なぜ?」を引き出す授業の入口です。
LEGO探究
身近な現象をLEGOで再現し、観察・実験を通してしくみを探ります。
つくって動かして考える中で、「考えを形にする力」が育ちます。
探究コラム
LEGO実験で生まれた気づきをもとに、しくみを考察し言葉にまとめます。
学ぶ力と理解の深まりが、受験にもつながる探究の土台になります。
世田谷探究BASEでは月4回90分授業のコース2つを開講しています。子供たちの「なぜ?」を引き出し、その疑問に答え続ける授業づくりになっています。年齢は目安であり希望に応じてどのコースにもご参加いただけます。
01
小学1・2年生コース(基礎)
雲・影・星・生き物など、身近な理科の世界を探究します。
「なぜ?」を形にする力 が芽生え、思考力の土台となる理解が育ちます。
02
小学3・4年生コース(応用)
火山・地震・天体・電気など、広い理科の世界を探究します。
考えを論理的に表現する力が育ち、発想力を伴った理解につながります。
各コースの詳細はコース紹介でさらに詳しくご案内しています。お子様に合ったコース選びについてご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。
鳥山慎悟
子どもの時にはLEGOに夢中
学童ではハロウィンイベント開催
ロボットやプログラミングも学ぶ
代表
「教室の雰囲気を実際に見てみたい」「うちの子に合うか試してみたい」とお考えの保護者様のために、無料体験会を随時開催しています。実際の授業と同じ内容を体験できるので、お子様も理科の楽しさを感じることができます。
今日のテーマを聞いてワクワク!

LEGOを使って、考えながら手を動かす時間です。

「どうしてこうなったのか?」自分なりの答えを見つけます。


体験後には、一人ひとりの様子をふり返り、次のステップにつながるポイントをお伝えします。

次回の体験会の日程や申込方法は無料体験会をご覧ください。日程のご都合が合わない場合は、個別に体験参加の調整も可能ですので、お気軽にご相談ください。
アクセス・開講スケジュール
桜丘文化Gallery
📍〒156-0054 東京都世田谷区桜丘2丁目27−16 シルバーTOM 4F
🕒木曜日:13時20分~15時前(90分)
🕒土曜日:10時20分~12時前(90分)

無料体験会お申込み
無料体験会のお申し込みは、公式LINEまたはWEBフォームにて承っております。小さな疑問でもお気軽にお問い合わせください。
皆様のご連絡をお待ちしております。お子様が理科好きになるきっかけを、ぜひ世田谷探究BASEで一緒に作りましょう!